【ソーイング・ビー8】いよいよ10月2日からまた始まりました!
シーズン10になるというソーイングビー。
まるで自分を見ているようなミシンと悪戦苦闘する参加者の奮闘ぶりがいつも楽しい。
3時間15分でデニムのスカートを作るという課題
なかなか時間内にみんな作れないのも無理はない。
私でも無理だろうなと思う。
リメイクも自分の創造性を求めて考えるのが楽しい。
もっと創造性をもって日常を楽しみたい。
仕事も生活も。
さあ、今回も十分楽しませてくれそうな、ソーイング・ビー8
みなさんもぜひ楽しんでみてください♪
ソーイング・ビー7 一年ぶりの放映始まる!

前回からおよそ一年経って再びソーイング・ビー7が始まります。2024年10月3日(木)22:00~NHK教育
毎回一般素人のソーイング愛好者達のアイディアや縫いながら四苦八苦する姿に自分を重ねてみてしまう方も多いのではないでしょうか。

前回もとってもおもしろかったわよね
ソーイング・ビー放映のときは毎週木曜日の夜が楽しみなのよね♪

ソーイング・ビーは、NHK教育で放送されているイギリスBBC制作の異色裁縫バトル番組です。イギリス全土から選ばれた12名を誇る者たちが、チャンピオンの座を目指して腕を競います。
参加者は多様な背景を持つアマチュア裁縫愛好家でそれぞれ審査員が出題する難題に挑戦し、課題ごとに一人、もしくは二人と脱落し、最後に残った人がその回のチャンピオンになります。
課題も型紙通りに作るものから、布というあらゆるものに至るまでのリメイク、無理難題な素材を使ったものまで、作るものも多彩。前回(シーズン6)の「靴」の課題には驚きました。
その中に服作りへの情熱や世代を超えた参加者の姿を大切に現代社会を描いたドキュメンタリー要素を含んだドラマです。
みんなライバルなのにお互いに困った時には助け合って生地を分け合ったり、縫い方を教えたり、そして一つ作りあげるごとにみんなでお茶しておしゃべりしている姿はライバルでありながらみんなと同じ趣味でつながる仲間意識を強く感じる素敵な番組です。
一つの番組で参加者たちの個性豊かな人柄や技術、そして今後の成長過程を楽しむことができます。裁縫の技術だけでなく、人間ドラマとしても考えるのが多い番組となっています。時間が合う方はぜひ見てくださいね♪

